CATEGORY MENU
Nゲージ&ジオラマのやり方

日本のNゲージ鉄道模型の多くをカバーしているMICROACEとは

MICROACEは埼玉県南部の蕨市に本社のある鉄道模型メーカーです。鉄道模型の楽しみ方には色々なものがあります。自分の好きな車両を集めたり、思出の車両を飾ったり、電動の車両を走らせたりするなどです。
鉄道模型を中心にジオラマを作成したりする楽しみ方もあります。

日本のNゲージ鉄道模型は1/150が標準の規格です。NゲージのNは9を表す英語のNineから来ています。Nゲージ鉄道模型の線路幅は9ミリです。MICROACEは、この9ミリ幅の規格に合わせて数多くの鉄道模型を販売し続けています。
他にもNゲージ鉄道模型を販売している会社はありますが、車両本体しか販売していないのはMICROACEだけです。 車両本体に力を集中することで、よりリアルに制作しようとする意気込みがうかがえます。

Nゲージ

MICROACEの作るNゲージ鉄道模型はセット販売が特徴です。鉄道模型ファンには機関車を中心にコレクションとして集めている人もいます。そんなファンも大切です。そのために機関車だけは単体でも販売しています。
特徴はセット販売だけではありません。日本国内を過去から現在に至るまで走ったことのある車両をすべて網羅しようとする意気込みが見られます。網羅している型式は旧国鉄から現在のJRや私鉄に至るまで、初期型から改良されたモデルまでです。これらを現存資料をもとに複製しています。

その幅の広さが分かるのはMICROACEホームページの商品リストです。蒸気機関車から始まって、色々な種類の模型を選択するボタンが並んでいます。試しに蒸気機関車のボタンをクリックしてみると、ポップアップしてくるのは150種類ものリストです。

MICROACEはNゲージ鉄道模型メーカーとしては後発になります。大手他社が販売を開始したのは1960年代でした。MICROACEが本格参入したのは1980年代後半です。後発MICROACEはそれでも日本鉄道すべてを網羅する方針を維持してNゲージ鉄道模型をここまで充実させました。