CATEGORY MENU
Nゲージ&ジオラマのやり方

Nゲージ蒸気機関車の再塗装にチャレンジ

Nゲージでは様々な蒸気機関車が、完成品として発売されています。そのままでも十分に楽しめますが、さらにこだわる人は再塗装にチャレンジして、自分好みの蒸気機関車に仕上げてみてはいかがでしょうか。Nゲージの車両には素材としてプラスチックが使われることが多く、一部の製品ではプラスチックの形成色がそのまま活かされているため、金属で作られた実物の蒸気機関車とは質感が若干異なる場合があります。これを手軽に解消するためには、半艶~艶消しクリアーで全体を再塗装するのが効果的です。ピカピカとしたプラスチックの質感を抑えて、蒸気機関車の重厚な雰囲気に近づけることができます。

個性的な蒸気機関車に仕上げたい場合には、部分的な色入れを行ってみましょう。例えばランボードと呼ばれる機関車のサイドの部分に白線を入れると、機関車全体のイメージを大きく変えることができます。動輪をつなぐロッドの部分に、銀色や赤色を入れてみるのも良いかもしれません。逆に艶消し黒の塗料を使って、完成品のカラー部分を塗りつぶすという手法もあります。実際に稼働していた頃の蒸気機関車は、排煙で機関車全体が汚れていることが多く、黒一色に仕上げることで現役時代の雰囲気を演出することができます。

蒸気機関車

その他には黒のイメージが強い蒸気機関車を、あえて明るい色に塗装するという手法もあります。蒸気機関車が現役で活躍していた時代の末期には、カラフルな色に塗装された「日立ポンパ号」という蒸気機関車がイベントなどで活躍していました。また近年では大井川鉄道が、実物の蒸気機関車にオリジナルのペイントを施した「きかんしゃトーマス号」を運行しています。これらの機関車を塗装で再現してみるのも面白いかもしれませんね。